国内規模最大のガット船団
運航船舶紹介
荷主様の多様な要望に対応できる体制を構築しています。
第十一興徳丸
G/T:749 D/W:2350
L(LOA)×B×D (LPP):78.17×14.00×8.30(m)(70.50)
進朋
G/T:749 D/W:2350
L(LOA)×B×D (LPP):80.00×14.20×8.08(m) (72.00)
第十一白砂丸
G/T:749 D/W:2150
L(LOA)×B×D (LPP):80.00×14.30×7.80(m)(74.00)
天旺丸
G/T:749 D/W:2150
L(LOA)×B×D (LPP):82.00×14.30×7.94(m) (74.00)
第十興徳丸
G/T:749 D/W:2100
L(LOA)×B×D (LPP):84.22×13.80×7.65(m) (76.00)
皇永丸
G/T:699 D/W:2350
L(LOA)×B×D (LPP):77.60×13.20×7.45(m) (70.00)
富栄丸
G/T:699 D/W:2100
L(LOA)×B×D (LPP):76.44×14.00×7.85(m) (70.00)
紺音(かんね)
G/T:699 D/W:1950
L(LOA)×B×D (LPP):78.65×14.00×7.85(m) (70.00)
晴英
G/T:691 D/W:2053
L(LOA)×B×D (LPP):79.20×13.50×7.60(m) (71.70)
博勇丸
G/T:499 D/W:2050
L(LOA)×B×D (LPP):70.60×13.20×7.45(m) (63.00)
第五英裕丸
G/T:499 D/W:1750
L(LOA)×B×D (LPP):69.71×13.20×7.35(m) (63.00)
第六英裕丸
G/T:499 D/W:1750
L(LOA)×B×D (LPP):70.36×13.20×7.35(m) (63.00)
第七英裕丸
G/T:498 D/W:1730
L(LOA)×B×D (LPP):67.80×13.20×7.45(m) (63.25)
第八英裕丸
G/T:499 D/W:1730
L(LOA)×B×D (LPP):67.80×13.20×7.45(m) (61.10)
第十英裕丸
G/T:499 D/W:1730
L(LOA)×B×D (LPP):67.80×13.20×7.45(m) (61.10)
大晴
G/T:499 D/W:1730
L(LOA)×B×D (LPP):69.71×13.20×7.35(m) (63.00)
光洋丸
G/T:499 D/W:1550
L(LOA)×B×D (LPP):71.39×13.00×7.39(m) (63.50)
第二十五豊玉丸
G/T:499 D/W:1531
L(LOA)×B×D (LPP):70.03×13.00×7.39(m) (63.50)
こちょう丸
G/T:499 D/W:1400
L(LOA)×B×D (LPP):72.06×13.00×6.97(m) (65.00)
興德
G/T:497 D/W:2095
L(LOA)×B×D (LPP):70.60×13.20×7.45(m) (63.00)
第三大晴丸
G/T:497 D/W:1500
L(LOA)×B×D (LPP):72.50×13.50×7.00(m) (65.00)
第三十八住若丸
G/T:497 D/W:1500
L(LOA)×B×D (LPP):66.50×13.20×7.20(m) (62.00)
福興丸
G/T:496 D/W:1580
L(LOA)×B×D (LPP):72.40×13.00×7.39(m) (63.50)
神峰
G/T:493 D/W:1700
L(LOA)×B×D (LPP):67.29×13.20×7.50(m) (61.48)
第十八大晴丸
G/T:489 D/W:1700
L(LOA)×B×D (LPP):69.20×13.00×6.42(m) (62.00)
三晴丸(一般貨物船)
G/T:499 D/W:1710
L(LOA)×B×D (LPP):75.80×12.00×7.13(m)(69.60)
第一明隆丸 (一般貨物船)
G/T:499 D/W:1600
L(LOA)×B×D (LPP):75.50×12.50×6.93(m) (70.00)
大惇丸(一般貨物船)
G/T:499 D/W:1650
L(LOA)×B×D (LPP):75.80×12.00×7.13(m) (69.60)
夢前丸(一般貨物船)
G/T:462 D/W:1400
L(LOA)×B×D (LPP):68.00×12.00×6.60(m) (63.7)
建造実績
安定的な輸送量を供給し続けるため
弊社は小池造船グループに所属しており、新造船の建造及び メンテナンスをグループ内で行ない、事業の相互補完体制を整えております。
船舶の老齢化が進む経済情勢の中、安定的な輸送量を供給し続けるために代替建造を積極的に進めております。
近年の建造実績
2021年7月 |
第十英裕丸(社船) |
2021年5月 |
第三十三真海(傭船) |
2021年2月 |
紺音(社船) |
2020年5月 |
第十一興徳丸(社船) |
2019年12月 |
伯豊丸(傭船) |
2019年11月 |
三晴丸(社船) |
2019年8月 |
玄周丸(傭船) |
2018年5月 |
はまこう(傭船) |
2018年3月 |
國喜18(傭船) |
2018年1月 |
聖嘉(傭船) |
2017年11月 |
七宝丸(傭船) |
2017年11月 |
美鍛丸(傭船) |
2017年6月 |
大惇丸(社船) |
2017年6月 |
第八力栄(傭船) |
2016年11月 |
第一勇和丸(傭船) |
2016年10月 |
夢前丸(社船) |
2016年5月 |
聖嶺(傭船) |
2016年1月 |
聖耀(傭船) |
2015年6月 |
第六英裕丸(社船) |
2014年8月 |
第一明隆丸(社船) |
2014年7月 |
真海(傭船) |
2014年2月 |
清明(傭船) |
2013年7月 |
三萬吉16(傭船) |
2013年1月 |
進朋(傭船) |
2012年7月 |
大晴(社船) |
2012年4月 |
第五英裕丸(社船) |
2012年1月 |
聖祐(傭船) |
2011年6月 |
博勇丸(傭船) |
2011年1月 |
皇永丸(社船) |
2010年7月 |
興徳(社船) |